不登校・ひきこもり|社会不安障害を放っておくと
大宮で不登校・ひきこもりの心理カウンセリングをしております、
田村メンタルヘルスケア代表の田村です。
社会不安障害は10代なかばで発症
するのが典型的です。
しかしもっと若くしての場合も
ありますしもっと後の場合もあります。
人前で恥をかいたり厳しく批難されたり
するという明確な原因から突然発症する
場合もあれば徐々に始まり時期を特定
できない場合もあります。
そして社会不安障害により生活への
支障をきたすことは多いです。
例えばひきこもり以外の人でも
対人関係がうまくいかないために
仕事が得られない、友人関係を築けない
不安による身体症状を不調ととらえ
医療機関への頻繁な受診、結婚しづらい
等の問題などがでてきます。
そして治療をせず放っておくと慢性化し
回復する可能性が低下します。
自然経過を追った研究によるとうつ病の
2年後の回復率は80%ですが
社会不安障害の場合はわずか20%
という結果がでています。
また同じ不安障害であるパニック障害
との比較では8年後にもパニック障害と
診断されたひとは33%であったのに対し
社会不安障害と診断された人は67%も
いたという結果がでています。
要は自然には治りにくい病気であると
いうことです。
しかも社会不安障害は悪循環に陥って
いきます。
まず他人との関わる際に声がふるえる
赤面する等の不安から実際の
場面で症状が増していきます。
それによって余計に他人との関係に
不安が増すという悪循環があります。
またそういった自分を責めそれにより
ますます不安が増強しうまくいかず
また自分を責めるという悪循環があります。
そしてそんな自分はダメだと思い
他人には決して好かれることがないと
思い込み孤独感が深まっていって
しまうのです。
このようにして負のスパイラルに
はまっていってしまいます。
これらの特徴として本人がコントロール
不能になっているということがあります。
まさにコントロールできないことによる
不安があるわけです。
よってこのコントロールを取り戻すと
いうことが大きなポイントとなります。
よって解決の大きな目標はコントロールを
取り戻すということになります。
これによって現状は変わらなかったと
しても不安は大きく減ります。
要はこのまま取り組んでいけばよくなる
という見通しがたつということなのです。
コントロールを取り戻すとためにはまず
自分に起こっていることをしっかりと
理解しスモールステップで目標をたてる
ということです。
そして一番大切なのは解決の目標を
“症状をなくす”というコントロール
できないものにしないということです。
不安症状がなくなるといった結果
ではなくそれに向けて取り組んでいる
という過程に満足を見いだせる
ようになったとき本質的に解決したと
いえるのです。
この記事へのコメントはありません。