不登校・ひきこもりブログ

不登校・ひきこもりに関するお役立ち情報を日々お届けしていきます。

大宮で不登校・ひきこもりの心理カウンセリングをしております、
田村メンタルヘルスケア代表の田村です。

不登校やひきこもりのお子さんは

“学校へ行きたいけれど行けない”

“社会参加したいけれどできない”

というお子さんが多いです。

 

そこには行きたいというポジティブ感情と

でも行けないというネガティブ感情が

存在し矛盾しています。

 

こういうケースの場合は明らかに

“心の傷”が存在し、それが行動を

妨げています。

 

しかし、本人がカウンセリングを受けて

心の傷を癒し行動ができるようにしたいなら

話は早いのですが、本人がそれを望まない

場合は、

心の底で無自覚で“まだよくなりたくない”と

思っているのです。

 

なぜ“まだよくなりたくないのか? ”

そこには満たされぬ思いがあるからです。

それは“自分が他者から大切にされたい

他者から認め られたい”

という心の欲求がまだ満たされていないのです。

 

これは親御さんの愛情がないとか、大切に

されてないということではないのです。

 

その証拠に同じ兄弟姉妹でも不登校に

ならない子がいるわけです。

 

それではどういうことかというと

物事の見方や考え方は人それぞれ違います。

 

不登校やひきこもりのお子さんは

完璧主義タイプや心配性タイプが多いため

まして心の傷があると物事をネガティブに

とりやすいのです。

 

例えば“心配性タイプ”の場合、他の兄弟と

同じことをしても“本当に愛されている

のか?”と不安になるわけです。

 

また完璧主義タイプの場合“もっともっと”

と完璧な愛情を求めなかなか満足しません。

 

“心の傷”がある場合さらにこれが

増強されます。

 

よって仕方がないのです。

 

まずは“自分が他者から大切にされたい”

という心の欲求のベース部分を満たすべく

カウンセリングマインドを持った接し方で

対応するしかありません。

 

そしてある程度まで満たされると

自分のほうに目が向くようになります。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。