不登校・ひきこもりブログ

不登校・ひきこもりに関するお役立ち情報を日々お届けしていきます。

大宮で不登校・ひきこもりの心理カウンセリングをしています、
田村メンタルヘルスケア代表の田村です。

“思い込み”は人を不自由にします。

特に不登校やひきこもりのお子さんは

 

“~しなければならない”

 

“~すべき”

 

によってがんじがらめにされていることが

少なくありません。

 

自分も苦しみ、他人も苦しみます。

 

あるお子さんが

“他人にはやさしくしなければならない”

という思い込みをもっていました。

 

それにより、本人はそれを守るため

どんなに自分が不調でも

友達や周りにやさしくしていました。

 

そこに無理が生じ、ストレスをため

限界を超えて不登校になってしまいました。

 

勿論、それだけが原因ではありませんが、

ここで言いたいのは、そういった思い込みが

本人を苦しめるということです。

 

確かに他人にはやさしいほうがいいとは

思いますが、まずは自分の体や心の状態を

無視してまでやることではありません。

 

しかし、思い込みというものは、

本人の潜在意識に忍び込み

本人の行動を支配してしまいます。

 

わかっていてもその行動が

やめれません。

 

このお子さんの場合もどんなに

メンタル的に良くない状態でも

他人にやさしくしていたのでした。

 

また他人にもその“思い込み”を求める

傾向があります。

 

この子もそうでしたが、

そうできていない友達やクラスの子がいたら

“腹を立てたり”

“ダメなやつだ”と思ったりして

それにより対人関係が

悪化してしまったのです。

 

“~しなければならない”

“~すべき”

は世間や親からの刷り込みです。

 

本人も知らないうちに当たり前に

なってしまっているわけです。

 

よって

“他人にはやさしくしなければならない”

から

 

“他人には優しいほうがいい”

とか

 

“他人には優しい方がいいが時として

そうできない時がある”

 

といったようなバランスのよい考えに

変えていくほうが望ましいわけです。

 

そのためにはまずは当たり前と

思ってるこの“思い込み”に気づくことから

始めなくてはなりません。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。