不登校・ひきこもりブログ

不登校・ひきこもりに関するお役立ち情報を日々お届けしていきます。

大宮で不登校・ひきこもりの心理カウンセリングをしております、
田村メンタルヘルスケア代表の田村です。

親御さんが不登校やひきこもりのお子さんに対し

腫れ物に触るように接することも少なくありません。

 

このような経験は初めてでしょうから、

仕方ないと思います。

 

特に登校しぶりや不登校になった直後で

親御さんが不登校について勉強した

場合などは何か声かけしたくても

こんなことは言っていいのか

よくないのか迷ってしまうわけです。

 

しかし

“学校行かないの?”

“勉強はどうするの?”

等を聞かない限り、親御さんが話たいことを

声かけしてもいいと思います。

 

もし反応が明らかに良くない場合は

すぐやめればいいわけです。

 

何しろ信頼関係を元に戻すなら会話が

できるうちにやったほうがいいと

思います。

 

しかし当然リスニングスキルを使い

可能な限り

“最近どう?”

“○○ってどう思う?”

“○○についてどう感じる?”

等の開いた質問を使いましょう。

 

このほうがお子さんが話すことができ

話が展開できる可能性が高く

話してくれた時はお子さんの

状態がわかります。

 

仮にお子さんからの答えがなくても

お子さんが考える必要があるので

悪いことではありません。

 

何か決めてもらうときには

YESかNOで答えられる閉じた質問で

よいでしょう。

 

そして安心してほしいのは

不登校やひきこもりの対応は

やり直しがきくということです。

 

小さい失敗なら全く問題ありません。

 

解決するためにいろいろ声かけして

親御さんの感覚を大切にして下さいね。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。